高安ゼミ
4年生は、ゼミでの経験を活かして自分自身の問いにじっくりと向き合い、卒業研究やプロジェクトの成果を形にする1年です。3年次までに培った「考える力」「調べる力」「伝える力」を駆使しながら、テーマ設定、調査、執筆・発表に取り組みます。それぞれのゼミ生が、自分の問いに「納得できるカタチ」で向き合う時間。それが、高安ゼミの4年生です。
3年までの「やってみた!」経験を糧に、自分の“問い”にじっくり向き合うのが4年生。卒論という形で、これまでの学びをまとめながら、それぞれの「社会への関わり方」を見つけていきます。一人ひとり違うテーマ、違う方法。でもどの研究も、きっと未来につながっていくはずです。
高安ゼミは、卒業して終わりではありません。ゼミで築いたつながりは、社会に出た後も続いていきます。年に数回のOB・OG会では、現役ゼミ生との交流も行われ、世代を超えて刺激を与え合える貴重な機会となっています。社会で活躍する先輩の話を聞ける場は、後輩たちにとって大きな学びと希望に。そして、卒業生にとっても、自分の原点を再確認できる時間です。